起動しなくなったPC、ACERのASPIRE ONE ZG8からデータの取り出しを依頼された。
XPのロゴが出た後、アニメーションが動いているが起動しない。
セーフモードも立ち上がらない。
メーカからリカバリーをすすめられたので、データ取り出しを依頼することにしたらしい。
とりあえず修復ができるならということでXPのセットアップディスクを使ったがエラー終了した。
次に、ubuntu(linux)をCDからブートした。
時間は多少かかるが正常に起動し、HDDも認識している。
依頼人から必要なデータが入っているフォルダを指定されたので、USBメモリーか外付けのHDDが必要だというと電気屋に買いに行った。
外付けのHDDをASPIREに接続して、コピーを試みるとサイズは50GBで、終了まで140時間かかると表示された。
どうやらCDブートのubuntuには荷が重すぎるようだ。
依頼人と相談し、緊急に必要なデータだけ取り出して後は持ち帰って行うことにした。
ASPIREからHDDを取り外すのは簡単ではない。
ねじをたくさん外し、キーボードを取り、パームレストも取り外す。
やっとHDDが出てきたのでこれを慎重に外す。
外したHDDをSATA-USB変換ケーブル(UD-505SA)を使って、仕事用のPCにつなぐ。
しかし、エクスプローラーが認識せずに暴走してしまった。
別のSATA-USB変換ケーブル(UD-500SA)では表示はされないが暴走はしなかった。
仕方がないので、ファイナルデータを使うことにした。
このソフトは場合によってはエクスプローラーからアクセスできないHDDのデータを取り出すことができる。
データの取り出しは順調に進んだが終了するまで29時間かかった。
まいった。
この後、HDDをASPIREに戻して、Windowsの起動に挑戦してみたがことごとく失敗に終わった。
HDDの検査では異常はないようだし、起動に必要なboot.iniやntldr、NTDETECT.COMにも問題はないようだ。
正常に起動している同じXP SP3の起動ファイルを使ってみた。
手動でのレジストリ修復も行ったが変化はなかった。
Windowsの修復を依頼されているわけではないのでこのくらいにしておこう。
関連記事 起動しなくなったPCのハードディスクからデータを取り出した。
関連記事 ハードディスクのクローン作成
関連記事 USBメモリーを認識してくれない。
関連記事 起動しなくなったパソコンからのデータ取り出しを依頼された。
関連記事 パソコンが起動しない
関連記事 不良セクタがたくさんあるディスクのクローン作り