古い友人から、パソコンが起動しなくなったという電話がかかってきた。
その時、私は別の依頼人宅でパソコンの設定作業中であった。
しばらく前に友人の古いノートパソコンをサポートしたことがあったので、そのパソコンの話だと思って廃棄処分を勧めた。
「捨てろ」とひとこと言っただけで、電話を切ったのである。
次の日、改めて電話がかかってきて、パソコンを持ってくるので診てほしいといわれた。
引き受けたのだが、ディスプレイや、キーボードなども持ってきたほうがいいかと聞かれた。
妙なことを言うやつだなと思ったのだが、そこで初めてトラブルが起きているのはノートパソコンではなく、友人が所有するデスクトップパソコンだということが分かった。
友人宅に往診することにした。
話を聞いてみた。
部屋の掃除をしていて、動いているパソコンの電源コードをコンセントから引き抜いて、つなぎなおすことを数回繰り返したそうである。
とんでもないことをする奴だ。
その後、パソコンの電源ボタンを押しても反応しなくなったという。
なかには大事なデータがたくさん入っているというので、HDDを取り出してバックアップを取るための準備をして出かけた。
パソコンは、DELL製で、Windows7から10にアップグレードされている。
蓋を外して中身が見えるようにしてから電源を入れてみた。
CPUファンは回っているが、ハードディスクは反応していない。
電源ボタンを長押しするとCPUファンは止まる。
友人は、掃除中にパソコンの中はいじっていないといった。
動かないので、メモリをさしなおしてみたとはいった。
私がマザーボードを観察したところでは特におかしなところは見当らない。
そこで、パソコン本体から電源コードを外し、マザーボード上にあるボタン電池を外した。
この電池はバイオスの設定を保持するための電源である。
ボタン電池
10秒ほど待ってからボタン電池を接続しなおして、電源を入れた。
たぶんバイオスは初期化されただろう。
パソコンは無事に起動した。
友人はたいそう喜んでくれた。
こんな修復法があるとは知らなかったといわれた。
しかし、この程度で修復できたのはラッキーだったと思う。
動いているパソコンの電源コードを引き抜くようなことは絶対にしてはいけない。
当社ではパソコンの設定を最適な状態に維持できます。福岡市近郊でしたら出張サポートにより対応します。お気軽にご相談ください。
Copyright © 2010-2018 yanoisao All Rights Reserved.