先日、我が家に遊びに来た友人がパソコンをいじっていて、形状が変化したマウスポインタが元の形に戻らないがどうしたらいいんだといった。
その時に使っていた有線のマウスはホイールがスムーズに回らなくなっていた。
私が使っているときにも、ホイールを回していると押し込んだようになってマウスポインタの形が変わってしまうということが頻繁に起きるようになっていた。
使いにくいのはわかっていたがそのまま使っていた。
参考記事:マウスのホイールが回らない。
次の日、朝から他の買い物ついでに、家電量販店にマウスを探しに行った。
そこで有線のマウスの使いやすそうなやつを見繕っていたのだが、突然、前回ケーブルの短いマウスを買ってしまったことを思い出してしまった。
で、結局、有線のマウスと同じ形状の無線マウスを買ってしまった。
我が家では、無線マウスを使うのは初めてである。
仕事柄、電池が切れて動かなくなったマウスを何度も見てきたので、電池が必要なマウスやキーボードは使わないようにしていたのだ。
持ち帰った無線マウスをパソコンに接続した。
レシーバーユニットなるものをパソコンの後ろにつないでいた有線のマウスを外して、空いたUSBポートにつないだ。
マウス本体に電池を入れて使い始めたのだが、マウスポインタが行方不明になる。
Ctrlキーを押すとマウスの位置がすぐに見つかるような設定をコントロールパネルからしていたので、ポインタがどこにあるのかはすぐにわかるが使い物にならない。
買い替える動機になった有線マウスを使って、メーカーのホームページを見てトラブルシューティングを行った。
一通り、書かれていることを試してみたが事態が改善しない。
マウスの初期不良だと判断した私は、購入した店に交換を頼みに行った。
店は丁寧に対応してくれた。
店に展示されているノートパソコンにマウスをつないでみたが症状が出ない。
この時点で、マウスではなく我が家の環境に問題があるのではないかという虞(おそれ)が私の頭に浮かんだ。
店は新しいマウスに交換してくれた。
持ち帰って使うと正常に動いている。
時々、ポインタが行方不明になるがそれほどでもない。
2日経過した今朝、交換する前のマウスと同じ症状が再現した。
実は、マウスが正常に動いていた間に、インターネットを使ってこの問題の解決方法を見つけていた。
症状が出なかった店のパソコンは、ノートパソコンで、我が家のパソコンは自作のミドルタワーである。
店の場合は、マウスがパソコンのすぐそばにある。
我が家では、レシーバーユニットをミドルタワーの後ろにあるUSBポートに刺している。
ミドルタワーはパソコンデスクの左下方にあり、右利きなので、マウスとレシーバーユニットの間にはパソコンデスクがあって見通しが聞かない。
距離は1メートル強程度である。
レシーバーユニットを外して、パソコンの前面にあるUSBポートにつなぎなおした。
これで、マウスは安定して動くようになった。
マウスから見通しのいい所にあるUSBポートにレシーバーユニットをつなぐというのが今回のトラブルの解決方法である。
USBハブを使う方法もある。
当社ではパソコンの設定を最適な状態に維持できます。福岡市近郊でしたら出張サポートにより対応します。お気軽にご相談ください。