福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡
 
パソコン修理・サポート事例 パソコンウイルスの殲滅戦を戦った。補遺
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください
トップページ  料金  サポート事例  御利用にあたって  当社ブログ  
パソコンサポート関連リンク集
パソパソコンの豆知識目次
コンの豆知識目次
パソコントラブルサポート事例 パソコンウイルスの殲滅戦を戦った。補遺


パソコンウイルスの殲滅戦を戦った。その2」の続きである。
以前の記事での作業で、ウイルスの削除はできたはずなのに、インターネットエクスプローラーを起動すると何故か、「feed.snapdo.com」が毎回開いた。
今回はこの問題の最終解決編である。

インターネットエクスプローラーはブラウザハイジャッカーに乗っ取られており、起動するたび、「feed.snapdo.com」に接続しようとしていた。
このサイトからはマルウエアが勝手にダウンロードされる。
この問題を解決するために、アドオンを削除したり、起動時に表示されるページを依頼人が希望するページに変更したり、はたまた、怪しいソフトを削除したりしてみた。

最後には、インターネットエクスプローラーの設定をリセットしてみたが状況は一向に変わらなかった。
最終的に、「adwcleaner」というソフトが問題を解決してくれた。

このソフトを使用した後は、インターネットエクスプローラーを起動するとまず、エラーが表示されるようになった。
「%***%」が存在しないために開けませんでしたと表示されていた。
実際に、***と書かれていたわけではもちろんない。
***は伏字である。
私はこのエラーの意味を当初理解できなかった。

このエラー表示を消せば依頼人が希望する「ヤフー」のトップページが表示されるので問題は解決したと思ったのである。

しかし、インターネットエクスプローラーを起動するたびにこのエラーが表示されるのはまずい。
依頼人に旨い言い訳をしなければいけない。

どうやって解決にたどり着いたのか自分でもよくわからないが、インターネットエクスプローラーを起動するときにぽちっとやるアイコンを右クリックしてプロパティを開いてみた。
そこには、リンク先として、「iexplore.exe %***%」と書かれていた。
インターネットエクスプローラーをコマンドで起動するときの書式を調べると、「%***%」は起動時に開かれるサイトを意味していることが分かった。

依頼人のパソコン内にあるインターネットエクスプローラーのアイコンをすべて調べてみた。
すべて、リンク先が「iexplore.exe %***%」になっていた。

これで、アドオンを削除したり、インターネットエクスプローラーの設定をリセットしても、「feed.snapdo.com」にアクセスしないようにできなかったわけが分かった。

「%***%」というのは、Windowsが利用する「環境変数」というものである。
ブラウザハイジャッカーが環境変数を都合のいいように追加したようだ。
adwcleaner」はこの環境変数を検知して削除してくれたらしい。

ブラウザハイジャッカーの悪賢さを改めて認識した。
覚えておこう




当社ではパソコンの設定を最適な状態に維持できます。福岡市近郊でしたら出張サポートにより対応します。お気軽にご相談ください。





サポート事例の目次へ


トップページ  料金  サポート事例  御利用にあたって  当社ブログ 
パソコンサポート関連リンク集  
パソコンの豆知識目次
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください