プリンターの設定を依頼された。
プリンタはNECのMultiWriter 5750Cである。
中古をインターネットで買ったらしい。
パソコンはWindows8.1が動いているDellのデスクトップ。
まずプリンタに付属しているCDを使って設定を開始することにした。
プリンタとパソコンをUSBケーブルで接続しようとしたが USBケーブルがない。
USBケーブルが付属しないプリンタというのはよくあるのだが依頼人は知らなかったらしい。
そこで依頼人は近所の電器屋にUSBケーブルの調達に出かけた。
その間、備品として持ち歩いているUSBケーブルを使って、設定を始めた。
しかし、「お使いのOSには対応していません」というメッセージが出て、ソフトのインストールができない。
調べてみると対応しているOSはWindowsVistaまでだった。
そこで、インターネットで検索してみた。
NECのホームページにWindows8.1に対応したソフトがあったのでダウンロードした。
しかし、このソフトもインストーラーの動作がおかしい。
画面がまともに表示されない。
最終的にはコントロールパネルを開いて、プリンタの追加を実行した。
Windows8.1自身がMultiWriter 5750Cに対応したまともなソフトを持っていた。
最後に、備品のUSBケーブルと依頼人が購入してきたUSBケーブルを交換して作業を終了した。
引き上げて一時間ほどして印刷できないという電話がかかってきた。
はて、何だろうということで依頼人宅に引き返した。
保留になっているデータを削除し、設定が「プリンタをオフラインで使用する」になっていたのを変更した。
しかし、印刷はできない。
USBケーブルに問題があるのではないかということで、依頼人宅の別の部屋にあるプリンタで使っているUSBケーブルを使うと印刷できた。
新しく購入したUSBケーブルに問題があるのではないかという結論になりかけたが再度テスト印刷してみるとまた印刷できなくなっていた。
USBケーブルの問題ではない?
そこでパソコンの裏につないでいたUSBケーブルをパソコンの表側にあるUSB端子につなぎなおした。
これで安定して印刷できるようになった。
依頼人が新しく購入したUSBケーブルでも問題は出なかった。
パソコン裏側のUSB端子に問題があるようだがもしかしたらすぐ横で動いていた無線LANの子機が影響しているかもしれないと感じた。