パソコンに保存された写真や動画を居間に置かれた大きなテレビで見たいので設定をお願いしたいという電話がかかってきました。
依頼人は自分の希望を実現するためにいろいろと調査・研究をしたのだが、やはり理解できない部分があって、やむなくサポート業者に手伝ってもらうことにしたそうです。
依頼人はサポート料金を私に聞いたうえで、作業をやってみたができませんでしたといわれては困るといわれました。
そこで希望する内容をメールで送ってもらうことにしました。
依頼内容はテレビで利用している、DMR-BRW500(ブルーレイレコーダ・ディーガ)に無線LAN経由でパソコン内の動画や写真を転送して、テレビで視聴することです。
DMR-BRW500(ブルーレイレコーダ)にはパソコンとファイルを共有する機能があるそうです。
パソコンではWindows7が動いています。
他にはNECの無線LAN親機があることとテレビはケーブルテレビのJ:COMで見ていると書かれていました。
調べてみました。
その結果、DMR-BRW500単体には、無線LAN機能がなく、無線LANでパソコンと接続するには別売りの無線LANアダプターDY-WL10をDMR-BRW500に接続する必要があることが分かりました。
依頼人は知らなかったようです。
無線LANアダプターDY-WL10は1万円程度するので、パソコンをLANケーブルで、DMR-BRW500と接続したほうが安くつくのではないかと提案しましたが却下されました。
もうひとつ、NECの無線LAN親機は無線LANアダプターDY-WL10に対応していました。
メールを返信してから1週間ほどして、正式にサポート依頼が来ました。
依頼人宅を訪問して作業を始めました。
まず、無線LANアダプターDY-WL10をDMR-BRW500に接続しました。
次にパソコンとNECの無線LAN親機の接続作業を始めましたがうまくいきません。
依頼人宅では普段はJ:COMの無線LANを使っています。
このJ:COMの機器につながっているLANケーブルをはずして、NECの無線LAN親機のWANに接続しました。
しかし、このやり方は間違いでした。
J:COMさんに電話をして正しいつなぎ方を教えていただきました。
J:COMの機器につながっているLANケーブルをはずしてはいけないこと。
NECの無線LAN親機をルータモードからアクセスポイントモードに変更すること。
この二つを行った後で、J:COMの機器と別のLANケーブルを使って、NECの無線LAN親機のWANに接続しました。
これで、パソコンはNECの無線LAN親機とJ:COMの機器を経由してインターネットに接続しました。
次は、DMR-BRW500(ブルーレイレコーダ・ディーガ)とNECの無線LAN親機の接続です。
これは付属しているマニュアルを一つずつ調べながら設定しました。
依頼人は自分でいろいろ調べて、自分で設定しようと思ったとおっしゃっていましたが実際には何もご存じありませんでした。
しかし、依頼人と私であーでもないこーでもないと首をひねりながら頑張った結果、無線LANによる接続はできるようになりました。
引き続き、ファイルの共有機能を有効にしました。
最後に、パソコン側からエクスプローラーを開き、ネットワークを開くと、コンピュータという項目にDMR-BRW500という名前のアイコンができていました。
これを開くとユーザ用の共有フォルダがありましたので、そこに、パソコン内に保存されていた動画をコピーしました。
その後、DMR-BRW500(ブルーレイレコーダ・ディーガ)に付属しているリモコンを使い、動画の再生にめでたく成功しました。
依頼人は大層喜ばれて、せっかく知り合いになれたのだからこれからも困った時にはサポートをお願いしたいといわれました。
ありがたいことです。