スマホのWiFi設定を依頼された。
電話を受けたその時点で、依頼人は自分で設定にチャレンジすると言っていた。
1時間ほどしてやはりうまくいかないので出張してほしいと言われた。
なじみのお客さんである。
私はスマホがiphoneであることを確認し、無線LANルータの型式を聞いた。
エレコムのWRC-300FEBK-Aである。
女性の手ぐらいの大きさである。
一般にiphoneをWifiで接続するにはSSIDとセキュリティキーさえ分かっていればいたって簡単である。
また、WPSなども使える。
したがって今回も特別な下調べはせずに依頼人宅を訪問した。
これが失敗であった。
このブログを書いている今では下調べの重要性を改めて認識しなおしている。
さて、まずWRC-300FEBK-Aの裏側を見てみた。
よくこの辺りにSSIDやセキュリティーキーが書かれていることが多い。
しかし、何も書かれていなかった。
ルータやAPの切り替えスイッチもない。
そこで依頼人と一緒にWRC-300FEBK-Aが入っていた箱と付属品を一つずつ調べたがSSIDやセキュリティーキーが書かれた書類やシールなどは見当らなかった。
そこで私は依頼人が行ったという方法を試してみることにした。
簡単設定用のアプリがアップルストアからダウンロードできる。
WRC-300FEBK-Aに付属している設定用の説明書通りに作業を進めるが、WRC-300FEBK-AのWPSボタンを押したあたりから先に進まない。
当初考えていたスマホのWiFi設定方法がどちらもうまく運べないことが分かった。
エレコムのサポートページで調べてみると設定用アプリはアンドロイド用だと書かれていた。
そんなバカなことがあるだろうか。
仕方がないので直接ルータにアクセスすることにした。
依頼人のデスクトップパソコンで、ルータのSSIDとセキュリティーキーを調べてみようと考えた。
調べてみるとSSIDとセキュリティーキーが書かれているはずの場所は空白になっていた。
そこで依頼人と相談したうえで、SSIDとセキュリティーキーを入力した。
このあと、iphoneにインストールされた簡単設定用アプリを再度使ってみた。
相変わらず、WPSボタンを押した後、画面が変化しないがiphoneはWiFiで接続された。
簡単設定用の説明書には見当らなかったが、エレコムのサポートページに、WRC-300FEBK-Aではユーザー自ら、SSIDとセキュリティーキーを設定する必要があると書かれているのを見つけた。
まさか、SSIDとセキュリティーキーが設定されていない無線LANルータがあるなんて思いもしなかった。
買ってきたらとりあえずSSIDとセキュリティーキーを設定しないといけない無線LANルータが売っているなんて夢にも思わなかった。
また、経験値が増えた。