福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください
トップページ  サポート事例    当社ブログ  
パソコンサポート関連リンク集
パソパソコンの豆知識目次コンの豆
知識目次
パソコントラブルサポート事例 ブルースクリーンに英語の文字(福岡県志免町)

パソコンが使えなくなったので見に来てほしいという依頼を受けた。
過去に何度もサポートの依頼をしてくれた方なので他の予定を変更して、朝一番から出かけた。



パソコンを立ち上げるとブルースクリーンが出て、白抜きの文字で以下のように表示されている。
《Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS.
One of your disks needs to be checked for consistency. You
may cancel the disk check, but it is strongly recommended
that you continue. ・・・》

昨日の夜、スカイプを使っていると動きがおかしくなり、マウスでクリックしても何の反応もしなくなった。
そこで、電源を長押しして再起動すると上記の状態になり、英文の意味を理解しなかった依頼人は怖くなってまた電源を切った。
パソコンを再度、起動しても同じことの繰り返しになったと依頼人は説明してくれた。

これはWindows98の時代によく出ていたUAE(回復不能なアプリケーションエラー)の後パソコンを再起動したときに出ていたディスクのチェックと同じである。

依頼人はこの処理が終了するのを待てなかったが正しくは静かに処理が終了するのを待っていなければならない。
《You may cancel the disk check, but it is strongly recommended that you continue.》
この英文は、ディスクのチェックを中断することもできるが、最後まで行う事を強く勧めるという意味である。

今回はディスクのチェックが終了した後、パソコンは正常に起動した。
スカイプも正常に動いている。
その後、パソコンをシャットダウンして再起動するという作業を3回ほど繰り返したがいずれも正常起動した。

英文のエラーが表示されたときにはまず読む努力をしてみよう。
意味がわからなくて、サポートに協力を頼むような場合には英文を記録しておいた方がよい。
日本語の場合も同様である。
私はデジカメか、携帯で撮影しておくように勧めている。






サポート事例の目次へ


トップページ  サポート事例    当社ブログ 
パソコンサポート関連リンク集  
パソコンの豆知識目次
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください