福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡 
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください。
トップページ   サポート事例   
パソコンサポート関連リンク集 


 

パソコン豆知識 オブジェクト指向の基本概念にはどのようなものがあるか。

オブジェクト指向プログラミングでいう「オブジェクト」とは、データとデータに対する操作をひとまとめにしたものだ。



このオブジェクト内の細かい仕様や構造は、外部からは見えない。これを「カプセル化(Encapsulation)」とよぶ。
カプセル化されたことにより、オブジェクトの詳細を知ることなくオブジェクトの機能を利用することが可能になる。
カプセル化されることによって、外部からは、内部の処理を気にすることなく、公開された手続きを使ってデータを操作することになる。

「クラス(Class)」とはオブジェクトを定義したものであり、プログラムの一つの単位である。
オブジェクト指向プログラミングにおいて、データと操作手順(メソッド)をまとめ、オブジェクトの雛型を定義したものが「クラス」だ。

クラスはデータ定義や操作を引き継ぐ形で新たなクラスを作ることが可能である。これを「継承(Inheritance)」と呼んでいる。
継承元のクラスをスーパークラス、継承されたクラスをサブクラスと呼ぶ。

「抽象化(Abstraction)」はオブジェクト指向プログラミングにおいて様々な場面で登場する概念である。
さまざまなレベルで抽象化が行われる。上に書いた継承も抽象化の一例である。

というわけで、オブジェクト指向の基本概念には、カプセル化、クラス、継承、抽象化の四つが含まれている。

もう少し詳しく知りたい方は次のサイトが参考になるかもしれない。
参考記事:オブジェクト指向技術の基本概念











トップページ  サポート事例   
パソコンサポート関連リンク集  
福岡のパソコン修理・トラブル出張サポートはT&MPCサービス福岡が行っています。