福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡 
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せください。
トップページ  料金  サポート事例  御利用にあたって  
パソコンサポート関連リンク集 ブログ サポート予約


 

パソコン豆知識 OSI基本参照モデルの各層で中継を行う装置とは

OSI基本参照モデルの各層で中継する装置を、物理層で中継する装置、データリンク層で中継する装置、ネットワーク層で中継する装置を、順に並べた場合には以下のような例があげられる。

「リピータ」、「ブリッジ」、「ルータ」



OSI基本参照モデルはISOによって策定された、コンピュータの持つ通信機能を階層構造に分割して表現したモデルであり、7層からなる。具体的には、

第7層:アプリケーション層
 アプリケーション間でのデータのやり取り
第6層:プレゼンテーション層
 データ変換や圧縮方式、文字コードなどのデータの表現形式を規定
第5層:セッション層
 通信の開始から終了までのセッションの手順を規定
第4層:トランスポート層
 再送や輻輳処理などのネットワークにおけるエンドツーエンドの信頼性のある通信管理を担当
第3層:ネットワーク層
 情報伝達の経路選択や中継作業、通信経路内のアドレスの管理を担当
第2層:データリンク層
 一つのネットワークで隣接している装置間におけるデータの伝達を担当
第1層:物理層
 データを通信回線に送出するための電気的な変換や中継などの作業を担当

となる。

例でいうと、
リピータは、ある端末から送られてきた信号をそのまま他のすべての端末へ送る物理層での中継を行う装置である。

ブリッジは、データリンク層で動作する機器で、リピーターと同様に2つのポート(ケーブルの差し込み口)がある。
ブリッジではMACアドレスを学習し、宛先のMACアドレスを持つ機器がどちらのポートにあるか判断して、機器がある方のポートにだけデータを転送する。

ルータはネットワーク層での中継を行う装置である。










トップページ  サポート事例   
パソコンサポート関連リンク集  
福岡のパソコン修理・トラブル出張サポートはT&MPCサービス福岡が行っています。