怪しいファイルやサイトの安全性を確認できるWebサービス

福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡
 
福岡のパソコン修理・出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せ下さい
トップページ  料金  サポート事例   御利用にあたって 

パソコンサポート関連リンク集 ブログ サポート申し込み


  カテゴリー別目次へ戻る

パソコン豆知識  ランサムウェアとは。


ランサムウェアという言葉を去年あたりから時々耳にするようになりました。
ランサムウェアというのは、マルウェア(悪意のあるソフトウェア)の1種です。



ランサムウェアは、ユーザーの許可なくパソコンにインストールされ、パソコン内に保存されているワードやエクセルなどでつくられたファイル、圧縮ファイル、画像ファイルや音楽ファイルなどを勝手に暗号化し、読み取れないようにします。

その後で「ファイルの復元」を条件にして、金の支払いを要求するポップアップウィンドウを表示します。

このファイルを人質にして、身代金を要求するという行為から、ランサムウェアという言葉は、Ransom(身代金)とSoftware(ソフトウェア)を組み合わせて作られました。

ランサムウェアは、多くの場合、電子メールと一緒にやってくる悪意のある添付ファイルを開いたときや、SNSの投稿記事や掲示板に書かれている文中にある悪意のあるリンクをクリックしたときにインストールされます。

暗号化されたデータを回復するには、身代金を支払って犯人からランサムウェアの秘密鍵を受け取らない限り、非常に困難です。
一度暗号化されてしまうと、秘密鍵を解読することはほとんど不可能です。

ランサムウェアの被害を回避するためには、まず、セキュリティ対策ソフトを導入し、定義ファイルを常に最新に保っておきます。
次に、OSおよびアプリケーションソフトを最新の状態にしておき、脆弱性をなくして感染のリスクを減らします。
ランサムウェアによって暗号化されたファイルは秘密鍵が手に入っても復元できるとは限りません。
そのため外付けのハードディスクに重要なデータをバックアップします。
ランサムウェアはパソコンに接続されたUSBメモリや、外付けのハードディスク、LANで接続されたほかのパソコンにも感染するので、バックアップを取ったハードディスクなどを切り離しておく必要があります。






このページのトップへ


カテゴリー別目次へ戻る


トップページ  料金  サポート事例   御利用にあたって 

パソコンサポート関連リンク集 ブログ サポート申し込み
福岡のパソコントラブル出張サポートはT&MPCサービス福岡が行っています。