福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡 | ||||
トップページ 料金 サポート事例 御利用にあたって パソコンサポート関連リンク集 ブログ サポート予約 |
||||
|
パソコン豆知識 システム修復ディスクの作り方。 |
システム修復ディスクにはOSのトラブルで、パソコンが起動できなくなった時に利用できる、「Windows RE」が収められています。REはRecovery Environmentです。
Windows7以降のWindowsには、Windows本体がインストールされたいわゆる「Cドライブ」とは別に、 「システムで予約済み」という名前のパーティションが作られます。
この中には、「システム回復オプション」を起動するために必要な、「Windows RE」のシステムが収められています。「システム回復オプション」が開くと以下の画像が表示されます。
「システム修復ディスク」を準備していれば万一、パソコンの起動に関するトラブルが発生したとき(ハードディスクから起動できないとき)でもWindowsの起動トラブルを自動修復してくれる「スタートアップ修復」や、レジストリを復旧する「システムの復元」が実行可能になります。
特に「スタートアップ修復」は、「システム修復ディスク」から実行してこそ、本来の力を発揮できます。今回はWindows10で、システム修復ディスクを作りましたが、Windows7以降では同じやり方で作成できます。
コントロールパネルを開いて、バックアップと復元(windows7)を選びます。
WindowsVista以降のインストールディスクがあれば、ここで作った「システム修復ディスク」と同じことができます。
インストールディスクから起動して、「今すぐインストール」ではなく「コンピュータを修復する」を実行すれば、システム修復ディスクと同様に、「システム回復オプション」を実行できます。
ツイート