怪しいファイルやサイトの安全性を確認できるWebサービス
福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須惠町のT&M PC サービス福岡 |
||||
トップページ 料金 サポート事例 御利用にあたって パソコンサポート関連リンク集 ブログ サポート申し込み |
||||
|
パソコン豆知識 メールの添付ファイルを安全に見せかける偽装の手口その1。 |
実行形式のウイルスを安全なファイルに見せかける偽装の手口に「RLO」というのがある。
この手口では、ファイル名にユニコード(Unicode)の制御文字「RLO(Right-to-Left Override)」を挿入する。
RLOは、文字を表示する流れを右から左に変更する制御文字である。
制御文字というのは画面に表示されることはない。
海外で使われる言語には、アラビア語のように右から左に文字を読むものがある。
そういった文字を画面に表示する際に利用される。RLOウイルスは、これを悪用する。
RLOを使えば、例えば「Tmpcfdp.exe」というファイルの名前を、「Tmpcexe.pdf」と表示させることができる。この手口で、添付ファイルをPDFと誤認させ、ウイルスを実行させるのである。
今、巷で話題の標的型メールに添付されたファイルの中にはこの手口を使ったものが含まれている。巧妙な本文とこのような偽装された添付ファイルが組み合わされてセキュリティ対策ツールを通り抜けてきたら、いかに注意していたところでウイルス感染を100%防ぐのは難しいと思う。