メモリーモジュールには自分の素性を表すデータが保存された小さなチップがついている。
中には「CL」、「tRCD」、「tRP」といったアクセスタイミングのパラメーターや製造元、シリアルナンバー、動作可能な最高周波数、電圧など各種のデータが保存されている。
これらの仕組みを「SPD」Serial Presence Detectという。
パソコンが起動したときにBIOSがSPDからこのデータを読み出し、メモリーのパラメーターを自動設定する。
自作パソコン向けのマザーボードではSPDのデータを使わずにユーザーが設定できるようになっている場合が多い。
このことによっていわゆるオーバークロックが利用できるようになる。
数あるマザーボードのなかではBIOSがSPDのデータを利用せずにより高速に設定されている場合がある。
また、使われているDRAMチップの仕様とSPDのデータが食い違っているものもある。
このページのトップへ