福岡のパソコン修理・出張サポートは福岡県糟屋郡須恵町のT&M PC サービス福岡
 
福岡のパソコントラブル出張サポートはT&MPCサービス福岡にお任せ下さい
トップページ  料金  サポート事例  御利用にあたって  一ノ谷博士のブログ  

パソコンサポート関連リンク集
 サポート申し込み


  カテゴリー別目次へ戻る


パソコン豆知識  増設した内蔵HDDの電源が入らない。 

 内蔵ハードディスクを増設したが何故か電源が入らない。
このような場合に考えられる事柄を書く。
1,電源ケーブルが刺さっていない。笑ってはいけない。結構あるのだ。
プラグイン式の電源ユニットでは電源ユニット側の接続もきちんと確認しよう。

2,電源コネクターを2個差し込んでいる。従来の汎用4ピンとシリアルATA専用の2種類の電源端子を持つHDDがある。両方とも接続していると電源が入らない場合がある。

3,電源コネクターが壊れている。電源コネクターのL字型部分が壊れているとコネクターがずれやすくなる。そのまま通電すると発火する場合がある。

4,シリアルATAケーブルが抜けかかっている。シリアルATAケーブルは従来のケーブルより抜けやすくなっている。作業中に何かの拍子に触れただけでも抜けてしまうことがある。留め具付きのシリアルATAケーブルがある。これを使うことも考えよう。

5,シリアルATAコネクターが破損している。頻繁に抜き差しすることが想定されていないので、壊れやすい。安物だと最初から壊れていることもある。

6,別のポートに差し込んでいる。サウスブリッジ以外のATAコントローラーに接続されたポートにつながったHDDは拡張BIOSによりRAID用と認識されることがある。

7,HDDが結露している。寒いところから暖かい部屋に持ち込まれたHDDは結露することがある。そのまま動かそうとすると故障の原因になる。しばらく放置しておこう。

8,HDDが破損している。HDDはデリケートな機械であるからディスクの部分や、基板が何かの拍子に強い衝撃を受けて壊れている場合がある。



このページのトップへ

カテゴリー別目次へ戻る


トップページ  料金  サポート事例   御利用にあたって  一ノ谷博士のブログ 

パソコンサポート関連リンク集 サポート申し込み
福岡のパソコントラブル出張サポートはT&MPCサービス福岡が行っています。