インターネットにADSLで接続するようになって10年ほどになる。
時々、ブラウザから、接続できませんよと苦情を言われることがある。
その例をいくつか書いておこう。
我が家では小規模ながらWindowsサーバーを稼働させ、ドメインを構成している。
もちろん業務上の要請ではなく、ネットワークの学習のためである。
ADSLモデムからBBルーターを経由してサーバーとパソコンを接続している。
最近ではこれ以外にLANスイッチを経由している部分もある。
サーバーでは認証機能とDHCPサーバーとDNSサーバーが動いている。
また、サーバーには大容量のディスクを搭載し、ファイルサーバーとしても働いている。
今から6,7年ほど前のある日、インターネットに接続できなくなった。
同じプロバイダーを利用している友人に電話をかけ、異常がないことを確認した。
私はコマンドプロンプトを立ち上げ、ネット用のコマンドをいくつか使ってドメインに異常のないことを確認した。ADSLモデムにも異常がないように見える。
そこでNTTに電話をかけ局舎の装置に異常がないか調べてもらった。
確認をいやがる担当者を知識で圧倒し、確認してもらったところ、局舎側の装置に異常があることがわかり、代替機に切り替えてもらった。
それからしばらくして、また、インターネットに接続できなくなった。
この時はモデムに異常を知らせるランプが点灯していたので、NTTに連絡せず、近所のパソコンショップに新しいモデムを購入しにいき、解決した。
この後にもしばしば接続できなくなることがあるが今までのところ、モデムのリセットで解決できている。リセットというのはモデムの電源を切って5秒ほど待って入れ直すことである。
ADSLでは何らかの事情で回線速度が落ちたときに、自動的に設定を変更して低速度で再接続を試みるのだが回線の速度が回復しても自動的には設定を元へ戻さない。
ADSLでインターネットに接続している人は遅くなったと思ったときにリセットをすると速度を回復できるかもしれない。
このページのトップへ